古宇利島で、蛍。

みどりのおやゆび

2010年12月17日 00:04

与論島から沖縄に戻り、最初の目的地は古宇利島でした。
昨年、古宇利島を訪れた時には撮りそびれてしまった、屋我地島から古宇利島を望んだ写真。
やっと、撮れました。

そして、この夜、宿のご主人が見せてくださったのが、
蛍!

…の、幼虫、なのかな?
光っている姿は撮れなかったのですが、この虫の端っこ(お尻?)が緑色に光るのです。
草むらの中に緑色の光がたくさん浮かんで、とても綺麗だったのですが、成虫の蛍と違って飛ばないので、いつまでもその光を眺めていられます。

古宇利島で、光って飛ぶ蛍が見られるのは、4~6月だそうです。
私が訪れたのは、7月後半。それとは違う種類の蛍だと思われます。

調べてみたら、蛍にはたくさんの種類があって、その殆んどは幼虫の頃は光っても、成虫になると光らないんだそうです。
(参考)東京にそだつホタル>ホタル百科事典>ホタルの種類と分類

殆んどの成虫の蛍は、光らない。
ちょっと衝撃でした。

Travels at Jul, 2010.


旅行ブログ 女性トラベラー
旅行ブログ 沖縄旅行


関連記事