2011年04月11日

WWW!!ありがと沖縄!

昨日、東日本大震災支援チャリティコンサートとして開催された「what a wonderful world in OKINAWA」。USTREAMで拝見しました。

拝見出来たのは、ラスト2組、宮沢和史さんとBEGINさんの演奏だけだったのですが、どちらもとっても良いライブで、楽しかった~。
元気が出ました!

特に、BEGINさんのライブではずーっとカチャーシー状態で、あんまりに観客の皆さんが楽しそうで羨ましかったので、ついついモニターの前で踊っちゃいました。
楽しかった~。

比嘉さんが、「お祝いしましょう」「復興の前祝いだから」と話していましたが、その発想って、戦後の沖縄で小那覇舞天さん・照屋林助さんが伝えた「命の御祝事さびら(生きていることを祝いましょう)」に近いですよね。
沖縄の人には浸透している考え方なのかな?

命が助かって、家の損傷も住めない程では無いと分かったものの、大切な人・家・思い出を失った親類・友人の事を考えると、手放しで喜ぶ事は出来ない…と、なかなか素直に前を向く事が出来なかったのですが、昨日のライブで前祝いしちゃったからね。
あとは、ちょっとづつでも、前を向いて歩いて行かないと。
ありがとう。元気になりました。


一方で。
まだまだ音楽も、誰の励ましも受け入れる事が出来ない状況の人も、たくさんいます。
例えば、この方の心情は、身内にだからこそ語った、正直な気持ちだと思います。
前を向くのに必要な時間は人それぞれで、みんながみんな全国各地からのエールに応えられる状態ではありません。

最近メディアで「私達に出来る事は」という言葉をよく耳にしますが、無理して背伸びして「何か」をする必要は無いと思います。
みんな自分の持ち場で、自分の仕事をして、世の中の営みを続けていて欲しいと思います。

てぃーだブログで知り合った方や、通りすがりの方からも、「何か出来る事はありませんか?」という声をいただく事があります。
「何かしたい」というお気持ちはとてもありがたいのですが、被災地から離れた場所で誰にでも出来る事は、「募金」と「祈る事」くらいだと思います。

毎日、たくさんのヘリコプターが飛び交っています。
聞いた事も無い駐屯地名の自衛隊の車を見かけます。
各都道府県の消防車・給水車・ガス屋さん・電気屋さん・道路工事業者…、全国各地から来てくださった、様々な業種のその道のプロの方々が、自分の仕事をしてくださっています。
そのお陰で、少しづついろんな事が復旧してきています。
その事を、とてもありがたく思っています。

直接復興に関わるお仕事でなくとも、其々の方が自分の仕事をして、世の中を回して下さる事で、私達も日常に帰っていけるのだと思います。

どうか沖縄の方々も、いつもと変わらず、無理をなさらず、お元気でご自分の生活を送ってくださいますように。
エールを送って下さる全ての皆さま、どうもありがとうございます。

(写真は、昨年夏の宮城県南三陸町の風景です。)



同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
自分の持ち場で
自分の持ち場で(2011-04-19 11:55)

その後
その後(2011-03-24 15:49)


Posted by みどりのおやゆび at 14:11│Comments(2)東日本大震災
この記事へのトラックバック
週末、仙台の桜も満開になりました!ゆっくりではありますが、春は、ちゃんと日本列島を北上しているみたいです。先日、「無理して背伸びして『何か』をする必要は無いと思う」という...
自分の持ち場で【南国シンドローム】at 2011年04月19日 11:55
この記事へのコメント
おはようさんです。

久々のご訪問ありがとうございます。

昨夜のHey Hey Hey見ました?
沖縄出身のアーティストはもちろんですが
県外出身のアーティストで
沖縄をテーマにいろいろな曲があることに
改めて驚き、またそんな魅力ある沖縄に
住んでいることに改めて気づかされました。

もちろん自分も
出身地仙台・宮城は好きですが
あたりまえすぎて見過ごしている魅力も
あったはずと考えさせられました。

これから長い時間がかかると思いますが
今まで以上に魅力的な東北として復興
することを願っています。

みどりのおやゆびさんも
ゆっくりで良いので前に進んでくださいね。

また、もしかしたら地元を離れる決断を
することもあるかもしれないけど
変な後ろめたさを持たずに
その時も前を向いて故郷を心に秘めて
頑張ってくださいね。
Posted by ずんだずんだ at 2011年04月19日 10:20
ずんださん、こんにちは!ご無沙汰していました。

HEY!HEY!HEY!、見ていませんでした~。
豪華なラインアップだったみたいですね。残念!

コメントありがとうございます。
はい!ゆっくりではありますが、ちゃんと前、向いていきます。

地震直後は、現実逃避の妄想で、「沖縄に移住しちおっかな~」なんていう
思いも過りましたが、^^; 私にとって沖縄は、大好きだけれど、
時々お邪魔してリラックスさせてもらう憧れと癒しの場所。
そして生活の場所は、やっぱりここ、東北みたいです。

そういえば、最近DateFMで、ずんださんの郷愁を誘うような曲がよくかかっています。
マサル&ピーチパイ(http://www.masarupeachpie.com/)という、
インディーズバンドの「生まれた街で」という曲なのですが、
「枝豆つぶして砂糖をまぜた もちを作って待ってるってよ」なんてフレーズが。 *^^*
ここ→(http://blog.goo.ne.jp/wr5koobc/e/f0c074eb77441bf37d148aede653ad8a)に歌詞があります。
機会があれば、チェックしてみてください!
Posted by みどりのおやゆびみどりのおやゆび at 2011年04月19日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。