2010年03月02日

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・北海道最初の目的地は、札幌市円山動物園。
北極熊の双子、イコロとキロルに会いに行きました。

この日は、時折青天ものぞく動物園日和!
早く熊達に会いたいぞ~。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・札幌駅から地下鉄東西線で、円山公園駅まで。
そこから動物園行きのバスも出ているらしいのですが、円山公園を抜けるように歩いて15分程度だそうなので、散策がてら徒歩で行くことにしました。

円山公園駅から動物園までの歩き方は、円山動物園のホームページで、とても親切・丁寧に紹介されています。

ホームページの説明通り、歩いてみました。
動物柄の廊下が、動物園側出口の目印です。⇒

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。出口を出て、山に向かって歩きます。
円山公園の標識の向こうに、大倉山シャンツェも見えます。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・円山公園は桜の名所だそうですが、雪に埋もれた園内にはたくさんの桜の木がありました。
花の季節にも訪れてみたい場所です。

雪だらけの園内ですが、通路はきちんと除雪されていて、歩きやすい圧雪路でした。

ご近所の方と思われるママさんが、小さなお子さんをソリに乗せて曳いていました。
のどかな風景だなぁ。

私が小さい頃、秋田の実家には、乳母車代わに子供を載せる用のソリがあったのを思い出しました。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・公園を抜けて、こちらもきちんと除雪済の北海道神宮沿いの歩道を歩くと、

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。動物園の門が見えました!

正門脇に作られた、熊と思われる可愛らしい雪像以上に目が行ってしまったのが、

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。…何だろう、これ。

円山動物園は、昔からあるトラディショナルな動物園のイメージだったのですが、なんか思っていたよりもキッチュな一面があるのかも…?

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・園内に入り、どんな風に回ろうか計画を立てようと、先ずは動物園センターに寄ってみると、こんなポスターが。

さっきのキッチュなキャラクターは、マルヤマンというらしい。
更にこんなポスターもあり、

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。札幌にはいろんな"マン"が居るのだ、ということが分かりました。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・さて、動物、動物。

猛禽舎の鷲さん達を眺めつつ、先ずは正門から歩いて正面に見えるサル山へ。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。なんかみんな左側を見ているなぁ~と思ったら、視線の先には、

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。ちょうど、「ニホンザルのお食事タイム」でした。 

山に登っている猿の何倍も猿が居る事に気づき、びっくり。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。メニューでございます。

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。・最初に目に止まった、二匹組は、

北極熊に会いに、札幌市円山動物園まで。その後も、ずっと一緒。仲良しなのかな。

・うーん、お目当ての北極熊に会いに行くまでの間に、いろんな動物の誘惑があって、なかなか辿りつかない。
動物園、楽し過ぎる~~!

メモ札幌市円山動物園

TravelTravels at Feb, 2010.


・旅行ブログ 国内旅行



同じカテゴリー(北海道)の記事
納涼雪だるま祭!
納涼雪だるま祭!(2010-07-15 09:16)


Posted by みどりのおやゆび at 14:30│Comments(0)北海道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。